- ファイナンシャル・プランナー(FP)とは
- 資格を取ろうと思ったきっかけ
- 合格に至った勉強法
- 次の目標は?
ファイナンシャル・プランナー(FP)とは
この度、国家資格であるファイナンシャル・プランニング技能士3級(別名資産設計士)の資格を取得しました。ファイナンシャル・プランナーとは、簡単に言うと社会保障、保険、税金、不動産、投資等、お金に関する知識を有し、顧客の将来設計をお金の計算の面でサポートする人の事です。
住宅ローンを組んだり、子供の教育資金の計画を立てたり、資産運用の相談の乗ったりと業務内容は多種多様です。
資格を取ろうと思ったきっかけ
2018年の春に新社会人となり、最初の頃は給与明細を見ては困惑しました。一生懸命働いて稼いだ大切な給料を「〜保険料」やら「源泉徴収」やらにやたら持っていかれるのです。
「このまま何も知らずに過ごしちゃったら何か損しそうだな・・・」
そう思い立って、いつもお世話になっている2人の先生に金融について聞いてみました。
グーグル先生はたくさんの記事を紹介してくれましたが、いまいちピンときませんでした。人によって言う事が違ったり、表面的な部分しか解説していない記事が多すぎました。
個人的にしっくりきたのはyoutubeを使った勉強です。最初はStefan Jamesさんの動画を足がかりにしてました。
カナダ人であるStefanさんは様々なネットビジネスを経営されている人で、動画では基本的な金融知識や自分が手がけているネットビジネスの解説などをしてくれています。お金の管理の仕方や不労所得の重要性など、とても参考になったのですが、当然日本人ではないので日本の税制や日本人視点の知識はあまり着きませんでした。凄い人なんだけどね。
そしてyoutubeで色々探しているうちに辿り着いたのがリベラルアーツ大学の動画です。お金に関する様々なテーマを根幹的な部分から体系的に学べるという点がとても魅力的でした。日本人視点の知見を基礎的な部分から丁寧に解説してくれているので、金融初心者の自分にはピッタリでした。10月頃から主に通勤時間を利用して当チャンネルの動画を見て勉強を始めました。
これらはリベラルアーツ大学の動画シリーズを参考に実際にやってみた事です。
- docomoと解約して格安SIMに乗り換え→月8000円の固定費削減!
- プロパンガス会社と値下げ交渉→月1000円の固定費削減!
- 3〜5月は残業を抑える→天引きされる税金を縮小!
- 不要な保険を全て解約→今は火災保険と自動車保険だけ!
- 車両保険の解約→年間保険料を40000円削減!
- 余裕資金は高配当株へ投資→現在年間配当金は10万円ほど(税引き前)!
- ブログ開設→1ヶ月目は収益500円!
- 楽天経済圏への移行→ポイント量が凄い!
- kyashカード発行→キャッシュバックが凄い!
- 金融の名著を色々読み漁る!
そして色々やっているうちに「これ、なんか資格取れるんじゃ・・・?」という思うようになり、色々調べた中で簡単そうなFP3級を受ける事にしました。
金融の知識が広く浅く身に付き始めたので、広範囲な金融知識を求められるFPが適しているのではないかと思いました。
そしてもう一つ大きな後押しとなったのは会社の福利厚生制度です。うちの会社では勉強用の書籍と資格の受験料に補助金がでる上に、資格を取得するとボーナスが増えるのです(FPだと2級で3万円、1級で5万円)。
合格に至った勉強法
1回目で合格はできましたが、3級の合格率は70%近いので大して難しい事ではありません。具体的な勉強法としては、上のTAC出版の「FPの教科書3級」を一通り読み、過去問を4回解いたら本番で80点(合格点は60点)取れました。
次の目標は?
次の目標はもちろんFP2級です!9月に試験があるので勉強頑張ります!
kyuto
※ここまで読んでいただきありがとうございます。当ブログではGoogleAdSense広告を使用しています。1クリックでGoogleから数円〜数百円の広告収入が入ります。